車載配信と雪見配信……
北海道の"移動お天気カメラ"みたいなモンっす。
【としくんが再起動しました】
2011.09.15 テスト運用開始
2011.09.27 なんとなく運用開始
2012.09.28 ひそかに再起動してみますた
①完全放置配信
・駐車場監視カメラ
分かりづらいかも知れないけど雪の降ってる様をダダ流しw
眠れない夜など、ぼぉーっとお付き合いください。
②なんとなく配信
・車載配信:
車載固定の為、観光名所などへのカメラアングル変更は出来ません。
時折配信を止めます。
峠など電波が弱いです。
コミュニケーションよりも画質重視なのでptptがデフォです。
tmtってもぼっち放送がんばりまぁ~す(´≖ω≖`)
BGMはPC内の雑音
雑記:
-------------------------------------------------------------------------------------------
現在
Dospara Prime PC (2011/03) BTO機(お友達から格安で譲受)
Windows7 SP1
Core™ i7-2620M 2.70GHz(~3.3GHz) + GeForce GT555M
PC3-10600 4GBx2
SanSisk SSD UltraII (J26C) 240GB 換装
(KINIVO BTD-300 Bluetooth3.0HS USBアダプタ )
Apple iPhone 6 Plus Gold からテザリング接続
U-mobile nanoSIM 定額無制限プラン(音声なし)
Bluetooth3.0HS でテザリング
配信ツール
基本NLEを使用
(CPU負荷:高負荷高画質に設定)
出力設定
画質 30
アスペクト比 16:9
解像度 640×360
品質ビットレート[カスタム]
ステレオ 96k
ビットレート上限 480kbps
・FMEAutomator (枠取り自動化用)
・FMEAと連動して配信開始を自動的に押すツールVer.X
・NCV
・棒読みちゃん
・現在仮想ステミキ[アマミックス]
(PC内の雑音:たぶん Windows Media Player からの音漏れ)
Webカメラ:Logicool HDウェブカム C920
マイク:audio-technica AT9990 + AT9901
旧来
Toshiba PATX65GLP
Core™ 2 Duo プロセッサー P8400 2.26GHz
DOCOMO HW-01C
Apple iPhone 6 Plus Gold からテザリング接続
U-mobile nanoSIM 定額無制限プラン(音声なし)
Bluetooth3.0HS でテザリング
配信ツール
・FMEAutomator (枠取り自動化)
・Flash Media Live Encoder 3.2
・NCV
・棒読みちゃん
・現在仮想ステミキ[アマミックス]
(PC内の雑音:たぶん Windows Media Player からの音漏れ)
Webカメラ:Logicool HDウェブカム C525
Logicool HDウェブカム C910←いまこれ
マイク:audio-technica AT9990 + AT9901
お試し実験したもの
・NLE と NLE連携ツール
・FMEAと連動して配信開始を自動的に押すツールVer.X
・NLE統合ツール Ver1.19β
・棒読み NLEシーン切替棒読みプラグイン
NLEの配信設定は試行錯誤中です。
~配信設定~
Video
FMLE H.264 or VP6
Frame Rate 15~30fps
Imput Size 640 x 360
Bit Rate 230~250kbps
(電波状況によって150kps以下に変更あり)
☑自動調整Video最低ビットレート100Kbps
☑フレームレートを下げてフレーム当たりの画質を維持する
最近は
H264(Main 3.0 / 5Sec)
30fps 400bps+56kps
640x360
[無]自動調整Video最低ビットレート100Kbps
[無]フレームレートを下げてフレーム当たりの画質を維持する
Audio
MP3
Stereo
22050Hz
56kbps
---------------------------
<実験>
使っていない古~いDVカメラがあったので、WebカメラではなくDVカメラを使用しての外配信
2000年7月7日発売
SHARP製 VL-MR1 (光学22倍ズーム&デジタルx200 or x500)
デジタルx200だと荒くx500は使い物になりません
実用域は光学22倍xデジタル20~30倍程度です。
元の領域が640x480なのでね。
参)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000619/sharp.htm
接続は、
バッファロー製USB用ビデオキャプチャー PC-SDVD/U2G
PC低スペのため、 解像度 320x240
広角を補うためにKenko製 0.5倍 ワイドコンバージョンレンズ KPW-05 装着
-------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------
■相互コミュリンク■