バーチャル関係のイベントを回る配信、ニコ生タイピング配信を主に行っています。
入れ替わりとかTFとかtransfurとかTSFとかアタゴオルシリーズとかその他のますむらひろし先生の本とかゆめにっきとかゆめにっき派生とからんだむダンジョンとかざくざくアクターズとかが好きです。
プロフィール https://www.meish.me/i/esperecyan
現在の主な配信内容
• VirtualCast / VRChat / その他バーチャル関係
• ニコ生タイピング
• ゆめにっき派生 / その他のフリーゲーム
• Greasemonkeyスクリプト作り → co3781 でやるかも
• userChromeES / userChromeJS 用スクリプト作り → co3464 でやるかも
• PHPスクリプト作り → co4086 でやるかも
• キャッチフィーリング / ピクトセンス → co2144908 でやるかも
• DreadNought
• エアライドもどき / カービィのエアライド ネット対戦 (XLink Kai)
• ゴッドフィールド
• Transformice!
【宣伝】
DreadNoughtのデータのエクスポート・インポートを行うPowerShellスクリプト
https://www.axfc.net/u/2851934.ps1
Firefox 用ユーザースクリプト (userChromeES / userChromeJS)
Stylish / Stylus に代わる安全なユーザーCSSマネージャー「UserCSSManager」
https://greasyfork.org/scripts/35880
文字列等をドラッグ&ドロップで検索「Drag & DropZones +」
https://greasyfork.org/scripts/264
Bug 667607 (タブを閉じた時の隙間を埋める)
https://greasyfork.org/scripts/267
Firefox 新規ブックマーク時、URL によって設定したブックマークフォルダに振り分け
https://greasyfork.org/scripts/276
Microsoft Edge、Firefox、Opera、Google Chrome 用ユーザースクリプト
キーワード検索型「ニコ生アラート (簡)」
https://greasyfork.org/scripts/272
検索窓にタグ検索タブを追加
https://greasyfork.org/scripts/268
生放送マイページの操作ボタンを普通のリンクにしたり
https://greasyfork.org/scripts/260
ページ移動ボタンを上部にも表示
https://greasyfork.org/scripts/275
Google 検索窓を複製
https://greasyfork.org/scripts/274
Webページ上のスクリプトによるリンクを、新しいウィンドウではなく新しいタブで開く
https://greasyfork.org/scripts/271
Microsoft Edge、Firefox、Opera、Google Chrome 用ユーザースタイル
(UserCSSManager / Stylus【非推奨】 / userContent.css)
検索結果に枠 + サムネイルの修正
https://greasyfork.org/scripts/412460
ピクトセンス 表示領域の高さが小さくても必要な情報を見渡せるように
https://greasyfork.org/scripts/412410
Google 検索ツールをサイドバーへ
https://greasyfork.org/scripts/412326
なかなかどうも情報が無くて苦労したので、GraphEdit で配信する場合のメモ
→ 遅延が大きいので、今は VoiceMeeter Banana 使うのがいいです
GraphEdit
https://www.microsoft.com/download/details.aspx?id=8279
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Bin\graphedt.exe
-□- みたいなマークをクリックしてボックス?を追加できる
Smart Tee(入力×1 → 出力×2)
-□- > DirectShow Filters > Smart Tee
MediaLooks Audio Mixer(入力×2 → 出力×1)
http://wiki.medialooks.com/Audio_Mixer
-□- > DirectShow Filters > MediaLooks Audio Mixer
WsAudioDevice(PC 音の取得と FME への出力)
http://www.wondershare.com/pro/streaming-audio-recorder.html
PC 音の取得:既定のデバイズに設定した仮想スピーカーと同じ番号の仮想ライン入力から
FME への出力:規定で無い仮想スピーカーへ