nicolive-logo
フォロー中の番組
32,158
21,091
-
-
コメント
おすすめ生放送
コメント
気象衛星「ひまわり9号」/H-IIAロケット31号機 打ち上げ生中継
公式
2016/11/02(水) 14:40開始
(1時間26分)
未予約
ツイート
シェア
LINEで送る
ブログパーツ
URLを取得
コメント通報
JAXA宇宙航空最前線
提供:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
フォローしていません
icon_follow
フォロー
宇宙
JAXA
気象庁
三菱重工業
三菱電機
ひまわり
衛星
天気
ニコニコニュース
ニコニコニュース生放送
※11月1日(火)から11月2日(水)に延期されました
※中継開始時刻は、天候及び準備状況により変更する
可能性がありますので何卒ご了承ください
静止気象衛星「ひまわり9号(Himawari-9)」
を搭載した、
三菱重工業およびJAXAによるH-IIAロケット31号機の打ち上げ日時が、
2016年11月2日(火)15時20分~18時18分(日本標準時)
に変更されました。
ニコニコ生放送では「世界一美しい射場」と名高い種子島宇宙センターより、
打ち上げから衛星分離までの映像を、
ライブ中継
でお届けいたします。
静止気象衛星「ひまわり」とは
「ひまわり」の愛称で知られる日本の静止気象衛星は、世界気象監視計画の一環として
宇宙からの気象観測を目的としており、日常生活にもなじみ深いものとなっています。
「ひまわり5号」まではNASDA(現JAXA)、「ひまわり6号」以降は、
その活動範囲を広げ、気象庁で観測・運用されています。
「ひまわり9号」は、8号と同じ性能をもった次世代気象衛星で、
この打ち上げによって「ひまわり8・9号」による気象観測体制が確立します。
データは日本およびアジア太平洋諸国・地域の気象機関に提供。
台風や集中豪雨など気象状況のきめ細かい観測や天気予報の精度向上に
貢献するとともに、防災や地球環境監視等の幅広い分野で役に立てられ、
世界でその恩恵を受けている人は20億人以上にのぼるようです。
■関連リンク
気象庁 | 気象衛星
ひまわり8号リアルタイム | 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
JAXAひまわりモニタ | 地球観測研究センター(EORC)
気象衛星センターホームページ
気象衛星ひまわり運用事業株式会社
関連番組
2016年12月9日放送予定「こうのとり6号機打ち上げ」⇒
lv280260477
<a href="http://live.nicovideo.jp/watch/
lv280260477
">【放送時間未定】宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機/H-ⅡBロケット6号機 打ち上げ生中継
2014年10月7日放送「ひまわり8号打ち上げ」⇒
lv193017658
<a href="http://live.nicovideo.jp/watch/
lv193017658
">気象衛星「ひまわり8号」/H-IIAロケット25号機 打ち上げ生中継
映像提供:
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
ニコニコチャンネル「JAXA宇宙航空最前線」
過去のJAXA関連番組をご視聴されたい方は ⇒
こちら
Page Top